オファー面談って?年収交渉できるの?【目的とうまい使い方】

転職
転職
この記事は約4分で読めます。

オファー面談は、面接プロセスの最終段階で実施される面談です。オファーミーティングや、内定者面談という言い方もします。

Kirin
Kirin

ここでは企業側の意図とそのうまい使い方について考えてみたいと思います。

今面接プロセスのどこにいますか?

注意しなくてはならないのが、オファー面談が設定されているタイミングです。

オファーレターをもらう前の面談捉え方に注意が必要です。

意図としては、エージェントなどがいないケースで、候補者と直接オファー条件をすり合わせる目的であるケースが多いです。

オファーレターをもらう前の面談であれば、まだ他の候補者と比較中の可能性もあり、入社希望日や、希望年収を伝えた結果、最悪オファーが出ないこともあります。

面接プロセスの一部と理解し、自身をアピールする場として使うほうが無難でしょう。

オファーレターをもらった後のオファー面談の設定であれば、純粋にサイン前の最後の認識合わせの可能性が高いので、優位に話しやすいです。

ここでは、オファーレター提示後のオファー面談について書いていきたいと思います。

オファーレター提示後のオファー面談における企業側の意図

Unsplash

選考プロセスでは、どうしても選考される側とする側というパワーバランスで進んでいきます。

社内の実際の状況であったり、転職する上での自分の希望に関する部分はなかなか聞きにくかったりします。

オファーをもらったあとのオファー面談では、候補者側、採用側双方にフェアな状態で

そこでカジュアル面談を使い、オファーにサインするのに自分は何が必要なのか、クリアにする場所としてオファー面談を使うことができます。

企業側の意図

  • クロージング。最後のひと押し。
  • 候補者の温度感、意向の再確認。

候補者の意図

  • サイン前に悩んでいる懸念ポイントをざっくばらんに話せる。悩んでいるなら正直に伝えるのが吉です。

福利厚生や、有給や人事評価についてクリアになれば、最後は年収交渉次第と言う状況の方も多いのではないでしょうか。

「オファー面談で何を質問すればいんだっけ?」、という方はこちらの記事もご覧下さい。

オファー面談で給与交渉はできるのか

Unsplash

オファー面談で給与交渉はしてもいいものなのでしょうか。

可能性はあります。ただし下記の条件のもとダメもとです。

もしくは取らないことを決めているのにいたずらに無茶な交渉をするのも社会人マナー的に印象がよくありません。

オファーが出ている時点では、採用企業側では、給与テーブルや予算を確認して、社内の決裁をすでに取っている状況であるケースが多いです。

ただ、もしあなたがオファー内容の全部を総合的に見て良いと思っているものの、提示金額だけが理由で、どうしてもオファーを取ることができず、他社のオファーと悩んでいるという理由であれば、

たとえば、すぐにサインする代わりに、という前提のもと逆に「いくらなら取ろうと思っているんです」、という具体的な数字を伝えるのは効果的です。

予算の用意ができた、給与のためにここまでの採用プロセスが水の泡になってしまうのは、企業にとっても痛手です。

提示年収のレンジ次第のところもありますが、例えば年収600万円以上のオファーであれば、10万円から50万円程度など企業や役職によって異なりますが、サイオンボーナスという名目で採用チームが交渉の余地を持っていることもあります。

このサインオンボーナスというのは、入社祝い金という名前で呼ばれるもので、入社時に初年度だけ支払われる一時金になります。

ボーナス支給直前に、入社時期を早めるために現職でボーナスを貰わずに、転職先へ入社する際などにも使われます。

まとめ

Unsplash

オファーが出るまでに、候補者および企業側の双方にそれなりの時間とコミットメントを費やしています。

お互いがWin-winになるためには、何をクリアにしなければならないのかをフェアに話せる場なので、うまく使って、懸念をクリアにしてオファーにサインをしましょう。

では、またー

コメント

タイトルとURLをコピーしました